2025年6月20日金曜日

ネジバナ

 梅雨に入った途端  暑い日が続いていますね。

それでも、花は咲いています。ネジバナです。

青々とした芝生にチョコンと咲いています。アッ!咲いていると思うと思わず足幅が大きくなります。不思議な花です。

なんでクルクル巻いて花が咲くの?なんでそうなったの?思わず眺めてしまいます。調べてみるとラン科だそうで、良く見るとこの花は右巻ようです。巻き方は左巻きもあるそうです。古くから歌にも詠まれて「ネッコ草」「根都古草」「モジズリ」としてあるそうです。

お庭を歩くと小さな草花に会うことができます。暑いですが、江戸川から吹く気抜ける風と草花が多い戸定が丘は楽しみがいっぱいです。








2025年6月17日火曜日

7月戸定邸ガイド予定

 7月の戸定邸ガイド日をお知らせいたします。

梅雨に入りぐずついた天候が続いたと思ったら、いきなり猛暑日しかも熱中症警戒アラート発令!これから先も暑い日が続きます。

戸定邸にお越しの際には、必ず熱中症の予防対策は行ってください。万が一ご気分がすぐれない時には、ガイドや受付にお申し出ください。

7月22日(火)から夏休みに入ります。活動期間が短くなりますが、以下の時間でガイドを行います。ガイドはいませんが、戸定邸や歴史館は休館日以外は開館していますのでお越しください。

午前中は、10時・10時30分・11時・11時30分

午後は、13時・13時30分・14時・14時30分・15時で行います。


2025年6月12日木曜日

本土寺のアジサイと週末は小金宿へ

今日は、久しぶりに晴れ間も出てちょっと蒸し暑い日でした。

たびたび、松戸シティガイドのホームページでは本土寺のお花を中心に写真を掲載しておりますが、この季節は何といってもアジサイですね。

6月の最初のころは、さすがにまだ咲いている花も少なく、今年は少し遅いかな・・・と機会があるたびに訪れていましたが、今日は見頃になっていました。

特に、菖蒲池の周辺も良ですが、弁天堂がある池には、白いスイレンとアジサイ、そして、左上の写真で上からぶら下がっているのが、フジのみが垂れているのがわかります。

今の季節、フジの実も見られます。

皆さんが良く写真を撮っているところ、五重塔とアジサイです。綺麗に咲いています。

春の早い季節には、カワズザクラも咲き多くの方々が写真を撮るところですね。
続きましては、ショウブの池です。


今は、花を摘み取っている姿が見えます。
こうして、花が衰え始めると一つずつ丁寧に取っています。こうした手入れにより、いつも綺麗なショウブを見ることができます。
感謝です。

今は見頃を迎えた本土寺のアジサイですが、北小金駅から本土寺の参道も綺麗なアジサイを楽しむことができます。

ぜひ、今週末には本土寺のほか北小金の町を歩いてみてはいかがでしょうか。北小金駅南口には540年の歴史をもつ東漸寺もあり、今は新緑と参道の両側にもアジサイが迎えてくれます。

静かで落ち着いた雰囲気がいいお寺です。




右側の写真は、東漸寺の写真です。







 

2025年6月3日火曜日

小金の町「本土寺」のアジサイとショウブ

 6月に入りました。

そろそろアジサイが本格的に咲き誇る季節ですね。

松戸にも、良くテレビや情報誌にも出てくるお寺があります。常磐線北小金駅近くにある「本土寺」もアジサイで有名な日蓮宗のお寺さんです。

昨日、訪れてみました。

その後報告です。

この季節の「本土寺」はアジサイのほかに菖蒲の花も綺麗なお寺ですが、ショウブも綺麗に咲いていますが、一部の田は花を咲かせていない状況ですが、それでも、花芽が少ないものの綺麗に咲いています。咲いている数は、少ないです。

アジサイの見頃はまだ先ですね。

少しずつ花芽が出てはいますが、もう少し先のようです。


その年の気候や気温などの影響もあると思いますが、これから咲き誇るアジサイやショウブの花を探しに訪れてみてください。

北小金駅周辺には、「本土寺」のほかにも、浄土宗のお寺「東漸寺」などもあり、こちらも参道の両側にあるアジサイも綺麗です。ぜひ、北小金を訪れた際には、両方のお寺をご覧ください。

左の写真4枚は、昨日の本土寺の様子です。

2025年6月2日月曜日

昔話で巡る小金城跡ツアー御礼

 5月31日に開催いたしました。

「昔話で巡る小金城跡」は、当日雨にもかかわらずご参加いただきましてありがとうございました。雨の中足元が悪いにもかかわらずご参加いただき、また事故もなく開催できましたのもひとえに皆様のお蔭と感謝いたしております。

このたびは、新しい企画で通常ならば城跡や寺院を巡るツアーでしたが、小金は古くからある土地柄なため、古くから伝わる昔話が残っているところです。

当日は雨で事前に参加を取りやめたお客さまも多くいらっしゃります。できましたら、機会を設けて実施したいと考えています。その際には、ホームページ等でお知らせいたしますのでお楽しみにしてください。

ご参加いただいた皆さまにはありがとうございました。



2025年5月29日木曜日

そろそろアジサイの季節に移ります

 こんにちは。

いつもホームページをご覧いただきましてありがとうございます。

さて、明日は一日雨模様ですね。ホームページをアップしていますが、外から雨音が聞こえています。これから明日にかけて雨模様です。

6月がまじかになりそろそろ梅雨に向う季節ですね。

そんな戸定邸では、ブラシの木とバイカウツギが咲いています。

真っ赤なブラシの木と真っ白なバイカウツギを見ることができるのもあと少しですね。でも、花も自分が咲く季節を知っています。

アジサイです。まだ公園内には数は少ないながらアジサイの花を見ることができるようになりました。これからたくさんアジサイが見頃になる季節です。

ぜひ、足元に気を付けながらアジサイの花をお楽しみください。


2025年5月21日水曜日

5月31日(土)~昔話でめぐる小金城跡~ツアー開催のお知らせ!

 松戸シティガイドがご案内いたします。

~昔話でめぐる小金城跡~ツアーを開催いたします。

今回のツアーは、小金に伝わる昔話「赤いススキ」「忠犬小金丸」など小金にまつわる昔話を語りながら巡るコースです。

日時:令和7年5月31日(土) 小雨決行

集合は、北小金駅改札前集合です。

行程:北小金駅~慶林寺~小金城跡~広徳寺~北小金駅に戻ります。

参加費:400円(保険料込み)

当日受付(申し込みは不要です)

問合せ先:松戸シティガイド事務局 080-7064-1020

     アドレス m.2021guide@outlook.jp

小金の昔話を聞きながら、古くから残る小金城跡や周辺のお寺を新緑の中巡りながら小金の歴史思い更けてください。