2025年3月21日金曜日

春の花が咲きました。

 こんにちは。昨日の朝は驚きでしたね。

早朝から雷かな?と思って目が覚めました。

そのうち、外でバタバタと叩くような音がしていたので外を見ると雹が降っているではないですか。これは驚きました。

でも、草花は自分が出てくるのを知っているのですね。

そんなこともあるので、新坂川沿いを本日歩きました。

左の写真は、桜と思います。色からして河津桜ではありません。カンザクラですかね。咢片や顎筒などわかりませんが桜ですね。

この新坂川沿いは、新松戸と馬橋の間では桜をみることができます。

御衣黄桜も1本あります。そのほか、シダレザクラ、ソメイヨシノなどが咲き誇ります。まだ、シダレサクラはまだ蕾も固いですね。

早く咲いて欲しいですね。

そのほかにも、ラッパスイセンやレンギョウなども見られるほか、右のような、ヒメリュウキンカやオオキバナカタバミなどの黄色ぴ花が咲いています。

ほかにも、ツクシ、ハナニラ、ムスカリなどが見られました。
春は植物たちが、自分たちの居場所をきちんと見つけ必ず咲いてくれます。
現役の時には、まったく見向きもしない草花ですが、今は季節を教えてれる大切な風景ですね。
皆さまも、気候も良くなってきましたので、ぜひお近くの散歩道を歩くと綺麗な花が沢山咲いているので楽しい気分になりますよ。